「2015年日本経済景気大失速の年になる!」は本当か?
引き続き地方への出張が多かったので、合間をみて2015年の景気予測本を何冊か読んでみました。その感想を書きます。これらの本が出版されたのはまだ消費増税の先送りが決まっていない時期でしたので、そこは割り引いて考えますが、な ...
「あと倍は働けます」
弊社を立ち上げてもうすぐ6年になります。お陰様でこの間、仕事は途切れることなく、忙しい日々を送ってきています。これだけずっと忙しいと、社員的には「もう勘弁してください」という空気があってもおかしくはないと思います。神田昌 ...
おにぎりやさんに学ぶ
今週も移動・移動の1週間です。昨日の東海道新幹線に続いて、本日は東北新幹線に乗っています。(明日・明後日は飛行機の予定です・・)そんな中、うれしいのは満足度の高い朝食です。東京駅の東北新幹線乗り口のそばにある「ほんのり屋 ...
インフレ時代の事業展開
円安が進んでいます。輸入品を直接・間接に仕入れて売っている企業には本当につらいところです。今は中国をはじめとする新興国での需要が弱いので資源価格が下がっていますが、どこかの時点で反転した場合、国内人手不足もあり、輸入材を ...