経済産業大臣認定 経営革新等支援機関

2014年6月

親族経理の落とし穴

中小零細企業にとっての金庫番=経理責任者は、親族に任せるのが安心とされています。経理担当者は、現金を触ることが多いですし、手形・小切手も使う場合は、誰に実務をさせるかについては、なおさら(経営者としては)神経を使う部分で ...

「オリックス、金型大手『アーク』を買収へ」のニュースに対する違和感

本日、アーク(東証一部)に対するオリックス(正確にはオリックス子会社)による買収のニュースが流れ、同社の株はストップ高になりました。同社の株価自体は、私の損得に全く関係ないので、興味はないのですが、このニュースの報道のさ ...

ほめる・・・

あるクライアント企業での話です。社長は、それまでいた会社でスーパー営業マンとして相当に貢献した後、独立して会社を始めて数年です。社長が先頭に立って頑張っているため業績は順調に伸びてきています。しかし今後を考えた場合、自分 ...

今日の日経朝刊

本日6月11日の日本経済新聞朝刊の2面の下(外側)に私の本「本当に強い会社を作るための新常識」の広告が出ているはず(と東洋経済新報社の方から連絡を受けました)です。大勢の方の目にとまるとありがたいです。

楽な道よりしんどい道を?

5月29日のテレビ東京の「カンブリア宮殿」にアンデルセン(パンの販売で640億円)の吉田正子社長が出演していました。その中で印象的だったのは、「楽な道よりしんどい道を」というくだりです。「しんどい道の先に、マネのできない ...